Loading...

Single Post

HOME > post > WordPress > WordPressで新着記事を表示するコード

WordPressで新着記事を表示するコード

| WordPress
WordPressイメージ画像

WordPressサイトのサイドに多く見かける【RECENT POST】を表示するコードを個人的によく使うので記載しておこうと思い掲載しております。このサイトのライトサイドバーにも使ってます。

それでは、早速コードを記載致します。下記は、このサイトでも使っているタイトルのみを表示するコードです。

[php]
<ul>
<?php
$newslist = get_posts( array(
‘posts_per_page’ => 5 //取得記事件数
));
foreach( $newslist as $post ):
setup_postdata( $post );
?>
<li><a href="<?php the_permalink(); ?>"> <?php the_title(); ?></a></li>
<?php
endforeach;
wp_reset_postdata();
?>
</ul>
[/php]

投稿日を表示させたい場合はこちら。sapnタグの箇所はご自由に変更してください。liと上下を入れ替えても良いですし、pタグに変えても表示に問題はありません。

[php]
<ul>
<?php
$newslist = get_posts( array(
‘posts_per_page’ => 5 //取得記事件数
));
foreach( $newslist as $post ):
setup_postdata( $post );
?>
<span><?php the_time(‘Y年n月j日’); ?></span>
<li><a href="<?php the_permalink(); ?>"> <?php the_title(); ?></a></li>
<?php
endforeach;
wp_reset_postdata();
?>
</ul>
[/php]

各カテゴリーで新着記事を個別に表示するコードです。ここでは、カテゴリーを仮でNEWSにしています。

[php]
<ul>
<?php
$newslist = get_posts( array(
‘category_name’ => ‘news’, //特定のカテゴリースラッグを指定
‘posts_per_page’ => 5 //取得記事件数
));
foreach( $newslist as $post ):
setup_postdata( $post );
?>
<span> <?php the_time(‘Y年n月j日’); ?></span>
<li><a href="<?php the_permalink(); ?>"> <?php the_title(); ?></a></li>
<?php
endforeach;
wp_reset_postdata();
?>
</ul>
[/php]

最後になりますが、抜粋文とREAD MOREも含めて表示させるコードを記載ます。

[php]
<ul>
<?php
$newslist = get_posts( array(
‘category_name’ => ‘news’, //特定のカテゴリースラッグを指定
‘posts_per_page’ => 3 //取得記事件数
));
foreach( $newslist as $post ):
setup_postdata( $post );
?>
<span> <?php the_time(‘Y年n月j日’); ?></sapn>
<li> <a href="<?php the_permalink(); ?>"> <?php the_title(); ?></a>
<?php global $more;
$more = false;
the_content(‘>>READ MORE’);
?>
</li>
<?php
endforeach;
wp_reset_postdata();
?>
</dl>
[/php]

まとめ

この度紹介させて頂いた方法はほんの一部で、他にもプラグインを使ったり多くの方法があると思いますが、どなたかの参考になればと思い記載させて頂きました。クライアント様の御要望に合わせて使い分けてみるのも良いかもしれません。これでは足りない場合は、Codexを見て必要なパラメーターを追加されると良いと思います。

関連記事

Contact Page